blog
桜♪
どんどん暖かくなり、今日も最高のお花見日和♪
いよいよの春ですね~
こんにちは、角田です♪
今年は就職、転勤などで遠くに行かれる方が多く、ちょっと寂しいです…
ですが…
皆様、それぞれの場所で頑張ってくださいませ(^O^)/
ということで、今日の画像♪
今年も行ってきました。
先日のシャンシャンに続き、またまた上野♪
やっぱりいいですね~
THE 日本の春。
そして上野公園からアメ横へ、まだ13時くらいでしたが、飲み屋さんがすごい賑わい♪
皆さんとっても楽しそうでした~
で僕は、いつもの場所で焼きそばとジャガバタ、そして骨董市♪
幸せですね(^O^)
はいっ、でわでわ本日も皆様のご来店、お待ちしております~
シャンシャン♪
急な気温上昇により、東京の開花予想日が目前となってますね…
お花見の計画を立てねばと、一人焦っております…
こんにちは、角田です♪
この間が大雪かと思ったら、もう桜ですね~
もう春ですね~
色々、新たに始められる方も多い時期ですね、いっぱい楽しんでいきましょう♪
でわでわ今日の画像。
ついに行きました、しゃんしゃんに会いに、上野動物園へ。
そしたら、寝てました…
気合を入れて早起きし、上野まで行きましたが…
入場まで1時間30分待ち、10時過ぎにようやく入園し、しゃんしゃん見学の整理券を頂き、時間を確認したら16時30分からと…
嫌な予感…
時間までは動物園の出入りは自由との事で、動物達を一通り見て、アメ横で時間を潰し、ようやくシャンシャンとご対面♪
予感は的中、シャンシャン爆睡しておりました…
かろうじて顔はこっち向きで…
テレビで最近のシャンシャンを見て、随分大きくなっちゃったな~と思ってましたが、まだまだ人間の3歳児位の大きさ、寝てましたがとってもかわいかったですよ~
時間と体力に余裕があれば、まだまだ小ちゃいシャンシャンを、是非♪
でわでわ本日も、皆様のご来店お待ちしております(^0^)
鹿児島旅行③指宿
こんにちは佐藤です。
鹿児島旅行最終日 。鹿児島最南端、指宿(いぶすき)温泉♨️に行って参りました。
温泉といってもこちらは海岸線に広がる砂浜の地熱を利用した利用した【砂蒸し風呂】が有名。宿泊先 にチェックインを済ませ、早速徒歩3分の【砂蒸し会館】という施設に。
浴衣に着替え、屋外の施設に到着。係員の方に予め掘られている指定の砂場に案内され、仰向けの体制に。係員の方がスコップで顔以外の全身に砂をかけてくれます。
砂は程よく暖かく、時間の経過と共にカラダの芯まで温まっていく感じ。(約15分間)
更には海側からくる冷風が顔に当たって気持ちよかったぁ。=(^.^)=
露天風呂ならぬ露天砂風呂体験でした。
鹿児島旅行②知覧
知覧(ちらん)
僕は旅行前にこの地名を知りました。
知覧は鹿児島市より車で1時間ほどの南側に位置する場所で、かつて太平洋戦争沖縄戦においては日本軍の若者達が連合軍艦隊に特攻攻撃をしかける基地となっていました。所謂、【神風特攻隊】が飛び立った場所なのです。
今はその戦争の悲惨さを繰り返さない様にとその地に平和会館として残し、その当時起こった出来事と共に、戦死者の遺書(家族に送られた手紙)や遺品を見ることができ、更には、語り部の方々からその当時のお話をお聞きすることができます。
今の時代だとあまり実感しないかもしれませんが、歴史を知ることにより、命の大切さ、平和に対して考えさせられた所になりました。 佐藤
平和会館入口横に展示されていたのは当時の爆弾を積んだ零戦のレプリカ。
鹿児島旅行①歴史ツアー
こんにちは佐藤です。
今回は2月の連休に3月の振替の休日を加え、鹿児島に観光旅行に行って参りました。
今、鹿児島といえばNHKの大河ドラマ【西郷どん】の舞台にもなっており、明治維新の礎を築いた人物を多く輩出したことで有名な場所。今回の旅も現地に赴くことにより、より興味を増すものとなりました。
1日目は市内観光バスの【歴史探訪ツアー】というものに参加しました。3時間30分の鹿児島歴史ツアー。維新ふるさと館や城山展望台、南洲墓地、仙厳園など歴史にまつわる名所を巡りつつ、地元のガイドさんが詳しくわかりやすく教えてくれます。充実の半日ツアーでした。
↓ 西郷隆盛が西南戦争終焉の地 、城山からの展望。雲がかかっているのが桜島。
やっぱり雪…
こんにちわ、角田です。
予報当たりましたね~
朝の感じだと、結構平気かなと思っていたのですが、現在15時、店前の花壇にいる多肉さんにコンモリ雪が…
寒そう…
という事ですが、今日も元気に営業しております~
ご来店の際は、足元お気をつけ下さいませ!!
てか、交通機関は大丈夫なのでしょうか?
さすがに自転車は無理かな…
たまにはゆっくり歩いて帰ろうかな…
なんて、雪コンモリの多肉さんを見ながら考えております♪
でわでわ皆様も、帰宅時お気をつけ下さいませ~
高幡不動尊、護摩修行♪
年が明け、1月も後半にさしかかって参りましたね~
今年もこうして、どんどんと過ぎていってしまうのでしょうか…
いやいや、今年はしっかりやりたいことをピックアップしてやっていこうという事で、早速行って参りました。
高幡不動尊♪
自宅から30分くらいで行け、雰囲気が好きでちょこちょこ訪れていたのですが、今年は前厄ということもあり、初護摩修行を体験して参りました~
修行といっても、そんな大袈裟なものではなく、お坊さんが護摩を焚いてお経を唱えてくれるのを後ろで眺め、その後不動明王さんにお参りするというもの。
特に神仏に詳しいわけでもなく、宗派があるわけでもないのですが、なんかいい気分になれました~
これは毎年やりたいなと思いました♪
他にも色々見所があり、大日堂の鳴龍天井、これすごい好きです♪
で、ちょっと山道を歩くといい眺めが、写真の反対側にはなかなかの大きさの富士山が見えるんですよ~
この辺でコーヒーなんて、最高です!
機会があれば、皆さんも是非オススメです~
でわでわ、風邪、インフルなど流行っているようですが、手洗い、うがいしっかりやって、気をつけていきましょう!!
皆様のご来店お待ちしております~(^0^)
穴八幡宮♪
待ちわびた正月も終わり、すっかり日常が戻ってきましたね♪
皆様、どんなお正月を過ごされたでしょうか?
でわでわ今日の画像。
年末にH様から教えて頂いた、早稲田にある穴八幡宮。
なんでも、冬至から節分まで配布されるお守りがあり、それをおおみそか、節分、冬至の3日のいずれかの0:00になる直前に恵方に貼り付けるとご利益があるとの事で、年末に早速行って参りました♪
平日でしたが、結構な人の出でかなり賑わっており、とても楽しい雰囲気でした~
しばらく並び、教えて頂いたお守り?お札?を無事ゲット!
おおみそか、実家に帰省の際貼って来よう思っていたのですが、大量の飲酒により早々と就寝…
次のチャンスは節分、自宅にしっかり貼り付けたいと思います♪
何かおすすめの縁起物話ありましたら、ぜひお聞かせ下さいませ♪
でわでわ、皆様のご来店お待ちしております~(^0^)
そして今年も良い1年になりますように~
極上のハンバーグ
新年明けましておめでとうございます。
こんにちは佐藤です。今年は例年に比べ旅行される方が多いと聞いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしたか?ちなみに僕はここ数年は、いたってのんびり過ごすことが多いです。
今回のお正月休みも最終日を迎え、久々に小金井公園そばにあるハンバーグレストラン【ウットストック】さんに伺いました。
ウットストックさんは以前、テレビ東京で放映していたTVチャンピオンという番組で優勝歴のあるシェフのお店。美味しいとは知ってはいるものの、なかなか休みが合わず、今回は数年ぶりの来店となりました。
今回もお店の看板メニュー ジャンボハンバーグをいただくことに。
素材の良さと炭火で焼かれたハンバーグは香ばしく更には自家製デミグラスソースは薄味でサラサラしており素材のお肉の旨味を引き立てくれます。とてもジューシーで他にはない味。
至福の時間を過ごしました♪( ´θ`)ノ
tata 忘年会in motenasi
12月も中盤、すっかり冬になってしまいましたね…
気忙しなくなり何かとバタバタしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、角田です。
毎年恒例の忘年会、今年はtataの目の前にある「motenasi」で開催させていただきました♪
美味しいお酒と美味しい食事、たくさん食べて呑みましたよ~
お刺身、お肉、お酒に合う様々な料理、そして〆の炊き込みごはん♪
で、お土産に「いわおのたい焼き」
近くにこんな素敵なお店があって、幸せですね~
motenasiの皆様ありがとうございました、12月後半戦の分もしっかりパワーチャージさせて頂きました♪
お仕事頑張って、また美味しい料理とお酒頂きに行きますね~