旅行3日目は大浦天主堂から、原爆資料館、浦上天主堂、平和公園と巡ります。

↓(国宝)大浦天主堂

【大浦天主堂】は日本最古のカトリック教会。

日本では禁教の時代、フランス宣教師らによって日本にいる外国人向けに建立された教会でしたが、密かに信仰をしていた日本人キリシタン達がここに集まってきたそうです。

↓大浦天主堂資料館

こちらでは日本のカトリック伝来の歴史を学ぶ事ができます。館内には親切なボランティアガイドさんがいてレクチャーしてくれました。

場所を移動しまして

↓長崎原爆資料館

こちらは長崎への原爆投下の惨状や被爆者の経験を伝え、核兵器の脅威と平和の尊さを発信する施設。

↓浦上天主堂

禁教時代、長崎奉行所(当時、キリシタンを取り締まっていた)から遠い浦上地区には多くのキリシタンが潜伏していたそう。この教会は原爆にて全壊したものの、再建された建物。

そして、最後は平和公園へ。

平和祈念像の前にて小学生達が「平和の誓い」を皆んなで宣言しています。

ここで小学生にも人気があった「チリンチリンアイス」を発見!

↑めっちゃ綺麗でしょ!

お味は?

とても素朴でヘルシーなバニラ風アイスといった所でしょうか。

ごちそうさまでした♪