こんにちは。すっかり散歩するのが趣味になりつつある佐藤です。

「代々木上原にアラビアンナイトな建物がある」という情報を元に訪れたのは【東京ジャーミィ】

東京にあるイスラムモスクです。イスラム建築とイスラム文化に触れてみたいというのがきっかけで訪れました。今回は建物の中に入らせていただいたので少しだけご紹介を。

代々木上原駅からは線路沿いを西に歩き、大通りに出て見渡すと、かなりエキゾチックな建物が出現。 wow!!

こちらはトルコのイスラム教の礼拝堂。正式名称は【東京ジャーミィ・トルコ文化センター】でございます。

こちらの施設は宗派関係なく見学自由でどなたでも入場可能。さっそく入ってみます^_^

1階エントランスにはイスラム関連の書籍が販売されており、

左手に進むと日本との友好関係を示した両国の国旗が飾られております。更に奥には、

↑多目的ホール。何かのパーティーでもやるのでしょうか?

↓そしてその先にはハラール食品などが売ってあるミニスーパー。※ハラールとはイスラム法で「許されたもの」だそうです。こちらはお惣菜から冷凍食品、トルコの食器等々、色んなものが手に入ります。

コチラまでは1階ゾーン。

そして2階に上ります。

建物の外側に出ます。なんだか素敵な雰囲気です。

大きなモスク出現! マナーを守れば自由に入れます。

モスクの中です。

とても綺麗な装飾に圧倒されます!広々とした空間には水色のじゅうたんが張り巡らされております。もちろん土足厳禁。中には見学者らしき人がおらず、数人の信者の方が休憩をしておりました。女性の方は頭にスカーフを巻いています。。(ちなみにスカーフは一般の見学者には貸してくれます)

そして礼拝堂内ではずっとコーランを読み続けている人もいました。なんだか中東の国に来たみたい。  異国感MAXです。

↓そして礼拝堂の至る所にアラビア語で書かれているコーランが置かれております。

どれどれ、本を開くとムスリム信者の6つの信仰、5つの義務が書かれている!  たぶん🤔

荻窪から30分圏内でこの異国情緒に浸れます。ご興味があれば是非^_^